夫婦とパートナーシップ– category –
-
僕たち夫婦の“今さら”すれ違い──変わりたいのに変われない現実
「自分の時間が足りない」「私、何がしたいんだろう」──そんな言葉を朝の会話で聞いたとき、僕は少し驚き、そして心の奥に渦巻く感情を抑えられなかった。 共働きで忙しい日々の中、夫婦としての距離がますます開いていくことに、僕は静かに疲れていた。 ... -
「もう一人、子どもが欲しい」と言われて…僕がすぐに返事できなかった理由
「子ども、もう一人欲しいと思わない?」 妻の口からその言葉が出たとき、僕はすぐに返事をすることができませんでした。 家族の将来を思う気持ちは、僕にもあります。でも、妻との関係性、過去の傷、そして今抱えている感情が、それをすぐに「うん」と言... -
「それって“叱り”? それとも“怒り”? 娘への説教に感じた違和感」
-
妻と会話したくない僕の理由。共感・尊重・信頼が消えた夫婦の末路
-
「私、何かした?」って聞かれたけど——その問い自体がもう苦しい
妻から突然、「私、何かした?」と聞かれた。 その瞬間、いろんな感情がこみ上げたけど、もう正面から向き合う気力は残っていなかった。 この問いに「はい、しました」と答えるまでに、心の中ではいくつもの言葉が渦巻いていた。 家事をしない妻に、僕は限... -
「僕は家政夫じゃない──共働き夫婦、家事のバランスが崩れた日」
共働きが当たり前になった今、「助け合い」は口だけじゃなく、行動で示すものだと思う。だけど、僕の家庭では、そのバランスがいつの間にか崩れていた。 僕が支えた最初の半年間 嫁の新しい仕事スタート 今年の4月、嫁が新たな職場で働き始めた。最初の半... -
「その一言が、心に刺さる」──言葉の力と夫婦のすれ違い
2015年のはじまり。 新年を迎えたばかりというのに、我が家は落ち着く暇もないほど慌ただしい毎日が続いていました。 仕事でもプライベートでもトラブルや忙しさが重なり、心の余裕が削られていく日々。 そんな中、娘がインフルエンザに感染。看病のため保...
1