言葉

今年に入ってからの出来事

今年になってから、公私共々色々なことが重なってなんだか慌ただしく過ごしています。

そんな中、娘がインフルエンザにかかり、個人的にも色々重なって余裕のない嫁が保育園を休むことになった娘の面倒、看病を見ることを余儀なくされました。

端から見ても大変だと思うこの状況を放っては置けず、休みは勿論、仕事から帰ってきてからも家事をすることにしました。

その状況下での1シーン、、、

今、夫婦共々インフルエンザに感染することは許されず、特に嫁は目に見えないウイルスに対して敏感になっていました。

娘が使用していた冷却枕や脇の下に挟んでいた保冷剤を取り替えた時の事。

使用済みのそれらをどうすればいい?

と、嫁に聞くと、

後でやるから置いておいて

と返ってきました。

この段階で、あぁ嫁がやってくれるんだな、と解釈して僕は溜まっていた洗い物、ご飯炊き、お風呂の準備などをしていると、嫁がしばらくしてから台所に来て、放置してある冷却枕や保冷剤を見て

「何でやりっぱなしにしてるの?」

と怒りを露にし、一言

残念すぎる!

と言いました。

それは紛れもなく僕に放った言葉でしょう

僕は残念すぎる夫だそうです。

正直、がっかりしました。

充分には出来ていなかったかもしれないけど、今まで休みの日でも家事をして、少しは家庭に貢献できてるかな?と思っていた自分を根底から覆された気持ちになりました。

こう思うのは、僕の器が小さいだけかもしれない。

嫁としてはその時限りの言葉だったかもしれない。

でも、ショックだし、ガッカリした

自分が出来ていないのに、言いたい放題いう嫁の言動にも、自分が気づいてすればいいと思って、我慢してきた自分を否定された気持ちになるくらい傷付いた

その一言、酷すぎませんか?
と思った瞬間、無視という自己防衛に入りました。

色々なことを考えました。

大変なのは自分だけと思っているのだろうか?

後でやるから、という言葉はあなたがするとういう事じゃないのか?

自分が大変だから、全て俺がやれということなのか?

どうして、こんな雰囲気にならなければいけいのか?

こんな耐えられないくらいの気持ちをこの先、度々感じなければいけないのだろうか?

俺は嫁にとって、一体なんなのだろうか?

積もっていたモヤモヤをドンドン膨らませていきました。

その一言が、俺にとってどういうものなのか、アンタは分かって言ったのか?

多分、一瞬の感情が産み出した言葉でしょうが僕にとっては到底理解のできない言葉でした。

言葉って、時には人を深く傷つけます。

後で謝られても心から消えない言葉ってあると思います。

自分をどれだけ思ってくれてるのか、、、

ここで、嫁の中での俺の価値が量られたような気がしました

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (5件)

  • はじめまして!
    この1コマだけ見ると、なんだか切なくなりますね…。
    私には、十分すぎるけどなぁ(笑)
    そう思ってもらえるだけで。

    私は、主人には元々何も言わなかったのが良くなかったんでしょうね。期待しなくなりました…。
    今では主人以外に、私を本当に満たしてくれる人がいます。

    どっちもどっちですね~(笑)

  • よしさん、初めまして♪
    コメントありがとうございます(^^)

    切なくなる瞬間なんかいっぱいありますけど、残念すぎるは本当にガッカリしましたね、、、

    男の僕が言うのも変ですけど、男性は嫁さんをお母さんと勘違いすることが多いですからね。そうならないようにしてきたつもりなのに。。。

    思いやり感じたいですよね、、、

    うちは、嫁がちょっと忙しくなると全てがずれてくるので、あまり頼りにしなくても良いようにしています。

    よしさんと同じで、僕も彼女に満たされるからこうしてやっていけてるのかも(笑)

    満たされなかったら、悪いこととは分かるけど外に求めるのも生き方だと思いますしね。最低限のマナーを守って、満たされましょう♪

  • 初めまして…
    初コメントです…

    ブログを読ませていただき驚きました…

    私の彼が書いたブログなのでは…?
    と思うほど…
    奥様との関係が…
    彼と、そっくりだったのです…
    私から見れば…
    私の彼も、家事や育児…
    何でも手伝うスーパー夫だと思うのですが…
    感謝されるどころか、やり方が気に入らないなどと、駄目出しされる事が多いみたいです…
    最近では…
    身体に良くないからと言って晩酌を禁止されていたり…
    本当に身体に良くないと思って禁止されているなら奥様の思いやりなのでしょうが…
    話しを聞いていると…
    晩酌をすると、その後…
    家のこと、子どものことを何もしなくなるから、晩酌禁止にされているとしか思えないのです…
    飲んだら動きたくないですよね…
    のんびりしたいですよね…
    でも、それは奥様からすれば許せないみたいなのです

  • ごめんなさい…
    コメント途中で…
    コメント送信をしてしまいました…

    その日最後の仕事として…
    子どもを寝かしつけるのが…
    彼の役目と、いつの日から決められている様なのです…
    でも、それに対して…
    やって当たり前な訳ですから感謝される訳もないのです。
    彼は…
    奥様のことを、今まであまり私に話したことはなかったのですが…
    先日、彼の口から奥様の話しを聞き…
    それが奥様の愚痴だったことに驚いたばかりだったのです…
    私からしたら、夫として充分過ぎるほど色々してくれると思うのですが…
    奥様からしたら…
    当然なのでしょうね…
    彼の家庭での状況を思ったら切なくなって…
    その事を私自身、記事にしたばかりだったのです…

  • りささん、初めまして(^^)

    コメントありがとうございます。

    りささんの彼の状況は俺よりも酷いと思います

    僕はやることやってれば晩酌しても文句言われないし、嫁に気持ちの余裕があれは少しはやってくれるし。

    本当に、彼の奥様には思いやりとか感謝とか無いんでしょうね。

    読んだ感じ、鬼嫁みたいな印象も受けるけど、単に依存しているだけっていう印象も。

    そんな彼を優しく包んであげてくださいね(^^)

コメントする

目次