細やかながら彼女の誕生日祝い

  • URLをコピーしました!

彼女の誕生日を二人で祝うのは、今年で5回目。
付き合い始めてから、あっという間に5年が経ちました。

毎年聞くたびに思うのですが、彼女は旦那さんから「おめでとう」の一言もなく、プレゼントももらえないそうです。
5年前からずっと変わらないその現実。だからこそ、僕は「それじゃああまりに寂しいだろう」と思い、ささやかでも毎年必ず二人で誕生日を祝ってきました。

この記事で分かること

今年の誕生日は、いつものささやかな時間

今年はお互いにいろいろあって、テーブルに並んだのはコンビニで買ったおつまみと、彼女の手料理、そしてビール。
決して豪勢ではないけれど、彼女と過ごす時間にはそれで十分です。

プレゼントには、彼女が好きな言葉やイラストがデザインされたTシャツを選びました。お小遣いの中で買える範囲のものですが、彼女が笑顔で「嬉しい」と言ってくれた瞬間、心からホッとしました。

ホテルではいつもの流れ。
お風呂にお湯をためている間におしゃべりをして、湯上がりにビールを頼んで、二人で乾杯。
それから家庭の話や趣味の話をしながら、ただ「ここに一緒にいる時間」を楽しむ。
カラオケで好きな歌を歌い合って盛り上がるのも、僕らの定番です。

月に一度のガス抜きの日

この時間は、二人にとって月に一度の大切なガス抜きの日。

でも、1年前に僕が職場で異動してから、会う頻度は月に2回から1回へと減りました。
さらにお互いの家庭の事情で会えない月もあり、彼女にとっては寂しさを募らせる要因が重なっていきました。

僕自身も仕事の都合でLINEを返す時間が減り、彼女にとって孤独が増す結果になってしまったのです。

「会う=丸一日とセックス」という思い込み

寂しさが募る中で、彼女の中に「会う日は丸一日一緒に過ごすもの」「必ずセックスをするもの」という感覚が芽生えていました。

でも、僕にとっては彼女の家まで車で1時間。
夕食を一緒に食べるだけでも十分に会える距離です。必ずしも一日まるごとを使わなくてもいいし、セックスがなくても「会えるだけで嬉しい」のに。

だけど、彼女は僕に気を遣って言えなかったのです。

我慢を重ねる彼女への想い

気を遣ってくれるのはもちろん嬉しい。
でも、日頃から旦那さんのことでたくさん我慢しているのに、僕のことでも我慢しなければならないなんて、それでは旦那さんと同じになってしまう。

だから僕は叱りました。
「どうして言わないの?」と。

涙ぐむ彼女の言葉

彼女は涙ぐみながら答えました。
「あなたの出勤が長くて大変なのも、休みの日だって家事があるのも分かってるから…休ませてあげたいって思ったの」

その優しさに胸が熱くなったと同時に、なぜ寂しいと正直に言ってくれなかったのか、悔しさと怒りもこみ上げてきました。

「私なんか…」と彼女が小さな声でこぼした瞬間、胸が締めつけられるような気持ちになりました。

まとめ:我慢ではなく、本音を言える関係に

彼女の優しさも気遣いも嬉しい。だけど、本音を我慢してしまう関係では、結局どこかで歪みが生まれてしまいます。

僕らに必要なのは「寂しい」と素直に言える関係。
これからもお互いに気を遣うだけでなく、心の奥の本音をちゃんと伝え合っていきたいと、彼女の誕生日を通して強く感じました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
この記事で分かること